ビットコインボルト(BTCV)は、ポーランドに本社を構えるマインベスト社が2019年12月にリリースした新しい仮想通貨です。
新しい仮想通貨なだけに他のメジャーな仮想通貨と比べると、情報も少なく信頼性など様々な面で不安に思う方も多いと思います。
そこで今回は、ビットコインボルト(BTCV)の信頼性、儲かるのかについて見ていきたいと思います。
ビットコインボルト(BTCV)の信頼性|セキュリティ
ビットコインボルト(BTCV)は、他の仮想通貨と比べるとセキュリティ面でのレベルが高いです。
ブロックチェーンという仕組みにより、ブロックチェーンが攻撃されても仮想通貨自体が攻撃されることはありません。
これは今までの仮想通貨も同じです。
今までの仮想通貨のセキュリティでは、ハッキングなどによる不正取引などが心配されていました。
ですがビットコインボルト(BTCV)においては、復元キーで24時間以内のキャンセルができます。
セキュリティレベルが高いと信頼性がありますね。
ビットコインボルト(BTCV)の信頼性|処理スピード
仮想通貨はもともと現金よりも送金の速さに特化した通貨でした。
海外からお金を送金すると手数料がどうしても高くなってしまいます。
そして反映されるまでに時間がかかります。
入金してから確認されるまでに時間がかかればかかるほど、不安になります。
その点ビットコインボルト(BTCV)などの仮想通貨は処理が早く、手数料も安いです。
この点も信頼性があります。
ビットコインボルト(BTCV)の信頼性|マイニングの計画
ビットコインボルト(BTCV)はマイニングできるコインの総枚数が決まっています。
2024年に総枚数を発行し終わると言われており、仮想通貨の市場において公正な通貨と言えます。
2020年6月現在では、総枚数の25%のマイニングしか終わっていません。
そしてビットコインボルト(BTCV)の半減期は半年に1度ですので、今後上昇していくスピードは非常に早いです。
ビットコインボルト(BTCV)で儲けるには今から始めるのがいいと言えます。
早い方が儲かるということです。
ビットコインボルト(BTCV)の信頼性|1100日間マイニングが行われる
ビットコインボルト(BTCV)のマイニングは主にクラウドマイニングによって報酬を得ます。
そのマイニングは1100日間続きます。
毎日報酬が入ってくるのは投資としては信頼性がありますよね。
言い方をかえると1100日間儲かるということです。
そしてビットコインボルト(BTCV)のクラウドマイニングは申し込み、送金してからマイニングが開始されるまでの期間が10日〜1か月と、他のクラウドマイニングと比べて非常に早いです。
通常のクラウドマイニングは3か月程準備の期間が必要になります。
送金してからの期間が長ければ長いほど不安になりますし、仮想通貨の価値も変わってくるので不安です。
期間が早いと価格の変動もそこまでなく、信頼性があるといえます。
ビットコインボルト(BTCV)は信頼性もあり儲かる新しい仮想通貨
ビットコインボルト(BTCV)はまだ新しい仮想通貨ですが、信頼性が高いということが分かりました。
そしてまだ新しいとはいえ、その分伸びしろがあるのでこれからの価格上昇が大いに期待できます。
半減期が半年に1回訪れることや、バブルの崩壊などを考えると
仮想通貨で儲けようと考えてる方には、早めの決断がおすすめです。